Zaurus で 「GTD+R」=「Z/GTD+R」(2)
●「PortaBase」のフォーマットを調える
「PortaBase」そのものの使い方は、「PortaBase 1.9」や『りなざうおもちゃばこ「PortaBaseを活用しよう!」』を参考にしてください。
まず、「PortaBase」を起動したら、ファイルを作成し、続いてフォーマットを作成します。
以下のように、フォーマットの名前、データタイプ、デフォルト値を設定します。
名前 データタイプ デフォルト値
Check 真偽 □
Tasks 文字列 (空欄)
Action Actions ---
When When INBOX
Priority priory 3
Repeat Repeat なし
新しい列挙を以下のように作成します。
列挙の名前
Actions : ---
買う
行く
する
考える
作成する
FAX
Mail
TEL
(Actions の内容は適宜自分用に変更してください)
When : INBOX
TODAY
WEEK
MONTH
SOMEDAY
HOLD
Priory : 1
2
3
4
5
Repeat : なし
毎週
毎月
次にソートを作成します。
ソーティングの名前は「優先度」にし、「Priority」フィールドを「昇順」でソートするように設定します。
フィルターを作成します。
フィルターの名前
CheckBox : Checkは真
INBOX : When = "INBOX"
TODAY : When = "TODAY"
Checkは偽
WEEK : When = "WEEK"
MONTH : When = "MONTH"
SOMEDAY : When = "SOMEDAY"
HOLD : When = "HOLD"
Repeat-week : Checkは真
Repeat = "毎週"
ビューを作成します。
ビューの名前:0:INBOX
デフォルトソーティング:なし
デフォルトフィルター:INBOX
Repeat以外のすべてのフィールドを含める。
ビューの名前:1:TODAY-View
デフォルトソーティング:優先度
デフォルトフィルター:TODAY
すべてのフィールドを含める。
ビューの名前:2:WEEK-View
デフォルトソーティング:優先度
デフォルトフィルター:WEEK
すべてのフィールドを含める。
ビューの名前:3:MONTH-View
デフォルトソーティング:優先度
デフォルトフィルター:MONTH
すべてのフィールドを含める。
ビューの名前:4:SOMEDAY-View
デフォルトソーティング:優先度
デフォルトフィルター:SOMEDAY
すべてのフィールドを含める。
ビューの名前:5:HOLD-View
デフォルトソーティング:優先度
デフォルトフィルター:HOLD
すべてのフィールドを含める。
ビューの名前:6:完了
デフォルトソーティング:優先度
デフォルトフィルター:CheckBox
すべてのフィールドを含める。
以上で準備は完了です。
数が多いので面倒くさそうですが、繰り返しが多いだけで、実際には「フォーマット」「新しい列挙」「ソート」「ビュー」の四つを設定してやるだけです。
« Zaurus で 「GTD+R」=「Z/GTD+R」(1) | トップページ | Zaurus で 「GTD+R」=「Z/GTD+R」(3) »
「それリナザウでやってみよう」カテゴリの記事
- TG50の『のえる』から、リナザウの『EBt lite』へ(2008.06.04)
- 無線転送(2008.05.05)
- iモバイルバンキング(2008.01.29)
- qpopでGmail(2008.01.23)
- Zaurus で 「GTD+R」=「Z/GTD+R」(4)(2007.08.01)
「PoIC」カテゴリの記事
- Evernoteの中を情報はどのように流れているか(2010.08.20)
- 無印野帳を買ってみた(2010.05.27)
- 僕の中を情報はどのように流れているか(2008.09.01)
- 「Re:PoIC」連載終了〜(2008.04.26)
- Re:PoIC 第五回(2008.03.27)
この記事へのコメントは終了しました。
« Zaurus で 「GTD+R」=「Z/GTD+R」(1) | トップページ | Zaurus で 「GTD+R」=「Z/GTD+R」(3) »
コメント