PoIC周辺ギャラリー
« PoIC用ポーチ | トップページ | ブレストの嵐 »
「PoIC」カテゴリの記事
- Evernoteの中を情報はどのように流れているか(2010.08.20)
- 無印野帳を買ってみた(2010.05.27)
- 僕の中を情報はどのように流れているか(2008.09.01)
- 「Re:PoIC」連載終了〜(2008.04.26)
- Re:PoIC 第五回(2008.03.27)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« PoIC用ポーチ | トップページ | ブレストの嵐 »
どうもはじめまして。
Lifehacking.jpさんのHPから飛んできました。
野ざらし亭さんやHawkさんのHPに触発され、私もPoICを
やってみようと思うようになりました。
gihyo.jpの記事も拝見し、私も小遣いの収支や体重などから
記録していこうと思い、早速情報カードを購入しました。
私は、飲食業の経理職の人間で、ナレッジには程遠くて、
日ごろ、何も思いつかないというか、考えていないボーッとした日常を送っていますが、PoICで何か新しい発見があるのではないか、と思っています。
また、わからないことがあれば、お聞きすることがあるかもしれませんが、その折にはよろしくお願いします。
投稿: はしりや | 2008年2月17日 (日) 22時20分
>はしりや様
はじめまして。野ざらし亭です。
gihyo.jpの記事を読んでいただいてありがとうございます。
僕も知的生産やナレッジなんて言葉からはほど遠い毎日ですよ。
今日はR-1とレッドカーペットで二度もなだぎ武を見てしまったような人です。
gihyo.jpのコラムにも書いた通り、理想の餃子を作ると言うことが生産性の向上だったりします(笑)
僕も今、gihyo.jpのコラムを書くことを通してPoICってなんだろうということを
考えているところです。質問には判る範囲でお答えさせていただきますし、判らないことは一緒に考えていきたいと思いますので、こちらこそどうぞよろしくお願いしますという思いです。
では、これからPoICを楽しんで下さい。
野ざらし亭 拝
投稿: 野ざらし亭 | 2008年2月17日 (日) 23時05分
野ざらし亭様
早速のコメントありがとうございます。
PoICを楽しむ気分でやっていきたいと思います。
投稿: はしりや | 2008年2月18日 (月) 22時18分