Re:PoIC 第五回
gihyo,jpの「Re:PoIC」の第五回「43Tabs~PoIC機能拡張」が公開になりました。
ようやく43Tabsにまで辿り着きましたよ。長い(笑)
末尾で言い訳しているように「PoIC++~43TabsとPoIC拡張」と題して書きはじめた記事が時間もないのに膨らみ過ぎてしまい、ノートでのPoICの部分を削ってもおよそ12000文字足らずという有り様だったので、お願いして前後編に分けてもらいました。後編は「PoIC++~プラットフォームの拡張」としてザウルスでPoICを行う方法について書いています。
さて、結局全七回(多分)で終了することとなり、現在は仕事の合間にちょこちょこと最終回の原稿を書いています。最終回はPoICについて別ルートでのアプローチになります。
最後に、編集の人はいい人だ。
« 2001+7年 | トップページ | My Moleskine PDA (not reporter) »
「PoIC」カテゴリの記事
- Evernoteの中を情報はどのように流れているか(2010.08.20)
- 無印野帳を買ってみた(2010.05.27)
- 僕の中を情報はどのように流れているか(2008.09.01)
- 「Re:PoIC」連載終了〜(2008.04.26)
- Re:PoIC 第五回(2008.03.27)
「駄文」カテゴリの記事
- それiPhoneでやってみよう!(2008.09.14)
- 再起動はツライ(2008.08.29)
- 取り急ぎ(2008.06.10)
- 継続中...(2008.05.29)
- Willcom 03(2008.05.26)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
はじめまして、NAT33と申します。
情報カードにはイマイチ興味が無かったのですが(手書きが苦手で)、EBtを利用する方法は興味深かったです。
実は、NOKIA携帯用に実装された、EBtの互換アプリのEmakiというものがありまして、本日より携帯電話で同じことを始めてみました。ほとんど同じ方法で日誌を書いてましたので、あまり変わりはないのですが(^^;
ただ、GTDの方は既にNOKIA用のmobilegtdを使っているので、あえてGTDはPoICでは扱わないつもりですが。
投稿: NAT33 | 2008年4月16日 (水) 22時33分
>NAT33様
初めまして、野ざらし亭です。
コメントありがとうございます。
EBtはいいですよね。いまだにザウルスから離れられません。WM用の互換アプリの存在は知ってましたが、NOKIA携帯にも互換アプリがあるとは知りませんでした。E61とか面白そうですね。
PoICのGTDは記録するものとしては少し特殊なカテゴリですので、自分のやりやすい方法で行うのが一番いいと思います。実際に僕もザウルス上でのGTD(正確にはGTD+R的なやつ)にはデータベースソフトを使っていました。
では、次回で「Re:PoIC」も最終回になりますので、おつきあい願えればと思います。
投稿: 野ざらし亭 | 2008年4月16日 (水) 23時28分