「Re:PoIC」連載終了〜
gihyo.jpでの四ヶ月の連載がとうとう終わりました。
当初の構想とはかなり違ったものになりましたが、まぁ、とりあえず完成させることが出来、責任を果たせたかなとほっとしています。
PoIC提唱者であるHawkさんには、僕の勝手気侭な解釈を許していただき、ありがたく且つ申し訳なく思っております。
また、連載のお声がけを頂いた技術評論社の編集部の方々にも、深く感謝しております。
最終回の原稿は、本当にその時に僕が考えていたことで、その意味ではほぼリアルタイムといっていい内容だと思います。その分、考察に浅さがあるのは否めないところですが、その辺りはご寛容にお願い致します。
さて、次にPoICで何をやるかは、実のところこっそりと決めています。形になるかは判りませんが、ある程度固まってきたらご報告致します。
では、「Re:PoIC」を読んで下さった皆様、お付き合い頂きありがとうございました。
野ざらし亭 拝
« ケータイを光学望遠カメラに! | トップページ | ヤモさん »
「PoIC」カテゴリの記事
- Evernoteの中を情報はどのように流れているか(2010.08.20)
- 無印野帳を買ってみた(2010.05.27)
- 僕の中を情報はどのように流れているか(2008.09.01)
- 「Re:PoIC」連載終了〜(2008.04.26)
- Re:PoIC 第五回(2008.03.27)
「駄文」カテゴリの記事
- それiPhoneでやってみよう!(2008.09.14)
- 再起動はツライ(2008.08.29)
- 取り急ぎ(2008.06.10)
- 継続中...(2008.05.29)
- Willcom 03(2008.05.26)
「それアナログでやってみよう」カテゴリの記事
- 僕の中を情報はどのように流れているか(2008.09.01)
- 「Re:PoIC」連載終了〜(2008.04.26)
- My Moleskine PDA (not reporter)(2008.03.31)
- ユビキタス書斎セット(2008.02.04)
- 実際の43Tabs(2007.11.25)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
お疲れ様でした。
完成度の高い、素晴らしい連載でした。
PoIC に関しては、マニュアルや私のブログに書いてあることが全てでは決してありません。
その意味で、各個人の解釈は「大いに推奨」です。:)
野ざらし亭さんの今後のますますの発展に期待します。
投稿: Hawk | 2008年5月 4日 (日) 10時43分