それiPhoneでやってみよう!
MOONGIFTさんのところに【要ゲット!今だけ無料のiPhone/iPod Touch向けファイル共有ソフトウェア「Air Sharing」】という記事があり、期間限定のフリーウェアだというので早速試してみました。
このAir Sharingというアプリを使うと、iPhone/iPod Touch内でWebDAVサーバが立ち上がり、Mac(やPC)から無線LANで特定のディレクトリにアクセス出来るようになるというものらしいです。
デフォルトでPublic、Samplesといったディレクトリが用意されていて、Sampleフォルダには各種のサンプルファイルがあらかじめテスト用に入れられています。つまり、iPhone/iPod TouchでPDFやEXCELファイルを閲覧することができるようになるわけですね。そしてWebアーカイブを入れておくとSafariでオフラインで内容が読めるようになります。何故ならば、iPhone/iPod Touchにはフル動作するSafari3が入っているからです( ̄ー ̄)ニヤリ
ということで、GTD Style WikiをAir Sharingを使ってiPhone/iPod Touchに放り込み、ファイルをクリックすると、見事SafariでGTD Style Wikiが立ち上がりました。動作は少し遅いですが、すべての機能がきちんと動きます。TicklerFileもちゃんと表示されます。横位置で入力も楽です。無論、MacのファインダーでiPhone/iPod Touch内のファイルを表示して、FireFoxで開き、入力して保存することもできます。そして、その内容もきちんとiPhone/iPod Touch内のGTD Style Wikiに反映されます∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
まだ新規ToDoを2〜3個追加したりした程度ですが、GTD Style Wiki(の主に見た目)をiPhone/iPod Touch用に最適化してやれば、かなり面白いことになりそうですね。でも、もう誰かやってるかも(^-^;
「知的生産」カテゴリの記事
- 無印野帳を買ってみた(2010.05.27)
- Awesome Day(2010.05.16)
- それiPhoneでやってみよう!(2008.09.14)
- 僕の中を情報はどのように流れているか(2008.09.01)
- My Moleskine PDA (not reporter)(2008.03.31)
「駄文」カテゴリの記事
- それiPhoneでやってみよう!(2008.09.14)
- 再起動はツライ(2008.08.29)
- 取り急ぎ(2008.06.10)
- 継続中...(2008.05.29)
- Willcom 03(2008.05.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント