2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

FriendFeed バッジ

  • ステータス ウィジェット

PoIC

2010年8月20日 (金)

Evernoteの中を情報はどのように流れているか

ダラダラと情報を溜め込んでいたEvernoteですが、ボチボチちゃんと使おうかなぁと思い立ち、運用方法を考えないしてみました。名付けて「Evernote PoIC Operatioal System」、頭文字をとって『EPOS ver.β』です(←大層なものではないので、信用しないように(^^;))

続きを読む "Evernoteの中を情報はどのように流れているか" »

2010年5月27日 (木)

無印野帳を買ってみた

PoICやGTDのINBOXとして、或いは手軽で上質なメモ帳として活躍しているコクヨの測量野帳ですが、有楽町の無印良品の狭められた文具売り場をひょいと覗いてみると、コクヨ測量野帳のOEMである無印良品の「手のひらサイズポケットノート」が隅の方に置いてあったので3冊ばかり買ってみました。

3F060831-F31B-4039-A419-01A273F85ACC

変わっているのは表紙だけで、中身はまんまコクヨの測量野帳です。お値段はコクヨより10円高い180円


665A3D0F-D8EA-43C4-96CD-12F807BFA445


この表紙なら現場の方々だけではなく、ビジネスパーソンが懐から出しても違和感はないかなと思います。

3C969AA3-F672-42F1-96C8-556880F3AAC4


Moleskineと並べてみました。写真が暗くて分かりづらいかな?

27BE5282-77CB-4BF0-A6D1-D0192227A7EC


質感の違いが判るでしょうか?

中身はコクヨの測量野帳のままですので、使いやすさも同じです。今まで測量野帳を使ってみたいけど、あの濃緑色が恥ずかしい(笑)と思っていた方は一度試してみてはいかがでしょうか?

2008年9月 1日 (月)

僕の中を情報はどのように流れているか

<p><p><p><p><p><p><p>2008年 9月 1日 月曜日 11:49:0</p></p></p></p></p></p></p>再開を期に現在の自分の情報の経路を視覚化してみました。

4

続きを読む "僕の中を情報はどのように流れているか" »

2008年4月26日 (土)

「Re:PoIC」連載終了〜

gihyo.jpでの四ヶ月の連載がとうとう終わりました。
当初の構想とはかなり違ったものになりましたが、まぁ、とりあえず完成させることが出来、責任を果たせたかなとほっとしています。

PoIC提唱者であるHawkさんには、僕の勝手気侭な解釈を許していただき、ありがたく且つ申し訳なく思っております。
また、連載のお声がけを頂いた技術評論社の編集部の方々にも、深く感謝しております。

最終回の原稿は、本当にその時に僕が考えていたことで、その意味ではほぼリアルタイムといっていい内容だと思います。その分、考察に浅さがあるのは否めないところですが、その辺りはご寛容にお願い致します。

さて、次にPoICで何をやるかは、実のところこっそりと決めています。形になるかは判りませんが、ある程度固まってきたらご報告致します。

では、「Re:PoIC」を読んで下さった皆様、お付き合い頂きありがとうございました。

野ざらし亭 拝

2008年3月27日 (木)

Re:PoIC 第五回

gihyo,jpの「Re:PoIC」の第五回「43Tabs~PoIC機能拡張」が公開になりました。
ようやく43Tabsにまで辿り着きましたよ。長い(笑)

末尾で言い訳しているように「PoIC++~43TabsとPoIC拡張」と題して書きはじめた記事が時間もないのに膨らみ過ぎてしまい、ノートでのPoICの部分を削ってもおよそ12000文字足らずという有り様だったので、お願いして前後編に分けてもらいました。後編は「PoIC++~プラットフォームの拡張」としてザウルスでPoICを行う方法について書いています。

さて、結局全七回(多分)で終了することとなり、現在は仕事の合間にちょこちょこと最終回の原稿を書いています。最終回はPoICについて別ルートでのアプローチになります。

最後に、編集の人はいい人だ。

2008年3月13日 (木)

Re:PoIC 第四回

Re:PoICの第四回が公開されました。

しかし、読み返してみるとホントに自分はGTDが苦手なのだなと思う。
多分、その時の環境とか置かれていた状況とか、ストレスとかがそのままGTDに対する気分として凍結されているんではないかなと、書き終えてから気づきました。

どうも、僕はGTDには強制性があると認識してるみたいですね。
と他人事のように分析しててはいけませんが。

GTDとは「今日やること以外やらない」為の「技術」であり、「自分を学校にする方法」であるという僕の感じ方が、果たしてどの程度共有されるものなのかは判りませんが、PoIC上でGTDを連携させるための方法についての一般的な方法について書けたと思います。

GTDとPoICに関して別の方が考察されています。

works4Life season IV : 理論としてのGTDとPoIC」その他

GTDerから見たPoICという、こちらも興味深い記事になっています。

Re:PoICも残りあと2回になりました。
今しばらくおつきあい下さい。

2008年2月14日 (木)

PoIC周辺ギャラリー

gihyo.jpのRe:PoICの第二回が公開になりました。
ついでにPoIC周辺の写真を撮ってみました。
LOMO風に画面周囲にケラレ加工してあります。

続きを読む "PoIC周辺ギャラリー" »

2008年2月 8日 (金)

PoIC用ポーチ

PoIC用のポーチです。
ユニクロの「パンチングナイロンコスメポーチ」を使用しています。
商品番号050099で1000円のものです。店舗で790円で購入しました。

サイズは縦10cm×横17cm×幅6.5cmです。

カラーはカーキとブラックがありますが、カーキの内張がピンクなので、内張が水色のブラックの方が男が持つのにはいいと思います。

続きを読む "PoIC用ポーチ" »

2008年1月24日 (木)

Re:PoIC

技術評論社のサイトgihyo.jpのライフスタイルのページで連載がはじまりました。
Re:PoIC〜ライフハッカーのためのPoIC入門」です。
第一回は僕がPoICを始めるまでのさわりです。
次回はPoICを始め方について書く予定です。多分。
第五回くらいで43Tabsについて触れます。多分。
ご笑覧下さいませ。

それから、Re:PoICの記事を読んでこちらにお出でになって頂いた皆様。
くだらないブログで申し訳ないです。
まぁ、そんなやつです。僕は。

2008年1月21日 (月)

43Tabs System-English Version

43TabsのエントリがHawk氏とその他の方々のご協力のもと英訳され、PoIC Wiki内に置かれました。

The entry of 43Tabs was translated into English also as that of cooperation of Mr. Hawk and others, and it was contained in PoIC Wiki.

Link: 43Tabs System English Version.

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー